これからの行楽シーズンにファミリーフィッシングを楽しむなら、手軽なショートシロギスがオススメです


ポイントは中ノ瀬をメインに狙う。当日の水深は20m前後。

中ノ瀬では良型が多い。

水深が浅いのでキャストして広範囲を探るようにしよう。潮が流れない時もキャストして探るのが効果的だ!

「ブルブルッ」という明確なアタリが快感!

2本竿で同時ヒット!(一荷ではありません)

「黒川丸」の黒川船長オススメのエサ付け。アオイソメを4〜5㎝に切り、ハリの軸に対してまっすぐ刺す。

仕掛けは吹き流し式と胴付き式のどちらでもOK。ビギナーにはアタリが大きく出て、付けエサを這わせづらい胴付き式を黒川船長はすすめる。

今回、取材にご協力いただいたのは、神奈川・金沢八景「黒川丸」。

GW(ゴールデンウイーク)はファミリーフィッシングで楽しもうと考えている家族も多いことだろう。となればシロギス釣りがおすすめだ。船からのシロギスは手軽に楽しめる釣りの代表格。最近では、一日船のほか半日船、ショート船などいろいろな出船形態がある。船に慣れていない人や未経験者を連れていく場合は、釣り時間が短く、乗船料金もリーズナブルなショート船や半日船がいいだろう。
金沢八景「黒川丸」は3月26日からショートシロギスをスタート。電車釣行でも間に合う8時に出船し、13時に納竿するというメニュー。長すぎず短かすぎずの釣り時間で、下船後は金沢八景周辺でいろいろ楽しむこともできる。さらに「黒川丸」では、GW期間中に割引サービスも実施する予定だ。
GWにかぎらず、これからの行楽シーズンは、家族サービスとして手軽な釣りを楽しむのもいいものだ!
以上の記事は「つり丸」2012年5月1日号の掲載情報です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
これからはシロギス釣りの好シーズン!