デビューするならいまだ! 擬似餌であるクロダイキャンディーの威力を体感しよう


50㎝級ともなれば、重量感ある引きを存分に味わえる。

シャープなアワセでしっかり掛けてスリリングなファイトを満喫しよう。

コイツをアテに今宵は一献。

タックルは小型スピニングリールが定番。常連さんはレバーブレーキタイプを好んで使用している。

平塚市の相澤勇一さん。

リリースするクロダイは可能な限りダメージを与えないようにやさしく扱おう。

今回、取材にご協力いただいたのは、神奈川・横浜新山下「アイランドクルーズFC(舟黒)」。
マニアックな釣り人は周年楽しんでいるが、一般的には乗合出船がスタートする3月からがクロダイシーズンと言っていいだろう。初期にあたるこの時期は、産卵を意識した50㎝クラスのグッドコンディションを狙えるのが最大の魅力だ。
好釣果を横目にすること約1ヵ月。4月上旬になってようやく誘い水に乗り、同船取材をお願いした。
「春はぜひ50㎝オーバーを釣ってほしいですね。エサ釣りでもクロダイキャンディーでも釣れていますが、クロダイキャンディーを使った釣りは手返しが早いので、うまくハマると数を伸ばす人が多いですね」
とは、当日、舵を握ってくれた家田シゲヒロ船長。
干潮前後の、理想的とはいえない時間帯での釣りだったが、それでも手練れぞろいのおかげで、開始直後からヒット! 途中、釣りあぐねる時間帯もあったが、終わってみればトップ4枚。51㎝、52㎝という大型も顔を出し、春はビッグサイズ! を裏付ける釣果となった。
取材日は、たまたまクロダイキャンディーでの釣りを得意とするメンバーばかりだったが、エサ釣りでももちろん楽しめる。付け替える必要がなく、次々とポイントを撃っていくことができるのが擬似餌であるクロダイキャンディーの魅力。しかし、エサを使いわけたり、ヘチ竿とタイコリールを使った、旧来からの落とし込みスタイルで挑むのも捨てがたい魅力がある。いずれを選ぶかは釣り人次第だ。
東京湾のクロダイ落とし込みゲームは、これから右肩上がりに最盛期へと突入していく。数釣りが楽しめる夏場に釣りまくりたい? それなら、デビューはいまがおすすめだ。
以上の記事は「つり丸」2012年5月1日号の掲載情報です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
さいたま市の新井賢さんは、この釣りにどっぷりとはまった釣り人の一人。