今シーズンは開幕からヒラマサが回遊、8㎏級が顔を出している


この日は4.2㎏のマダイが上がった。今後はカンパチ、シマアジも期待大。

イサキは良型主体にダブル、トリプル!

朝イチはシマアジのほかヒラマサのヒットも多い。この日も朝方に大型青物らしき魚がヒット。これは残念ながらバラシ…。

網代南沖の遠征五目が開幕した。ワラサタックルで狙える手軽な遠征釣りで、時期や潮によって多彩な魚が顔を出すのが特徴だ。イサキ、マダイを中心に、シマアジ、カンパチ、ヒラマサ、ワラサなどの青物がまじる。他にイシダイ、ウメイロ、オキメジナなど何が食ってくるかわからない面白さがある。
特に今シーズンは開幕からヒラマサが回遊していて、8㎏級が顔を出している。この日も、ヒラマサらしき強烈なアタリが2度あった。いずれもハリス切れで顔が見られなかったが、網代南沖のポテンシャルの高さが感じられた一日だった。
取材日は暖かい潮が入ってきてシマアジの食いは悪かったが、青物の反応は多いので潮が変われば期待できるはず。例年なら4月はシマアジ、5月はカンパチの実績が高い。網代南沖の遠征五目はこれからが本番だ。
以上の記事は「つり丸」2012年5月1日号の掲載情報です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
3月から開幕した網代南沖の遠征五目釣り。イサキ、マダイ、シマアジ、青物など、これから多彩な五目釣りが楽しめるはず。