朝からコンスタントにヒット。マダイ釣りの経験が浅いビギナーが4枚も釣るほどの食いだった


この時期は大型&良型のヒットが多くなる。やり取りは慎重に!

乗っ込みカラーのジャスト2kg。

綺麗な良型マダイが海面に浮いた!

経験が浅いビギナーも見事に良型を手にした!

「魚磯丸」で当日用意されたコマセはオキアミ。

永井名人が釣り上げたマダイも乗っ込みカラーのオスだった。

「探見丸」に濃い反応が出始めた! チャンス!!

今回、取材にご協力いただいたのは、静岡・沼津久料「魚磯丸」。

関東地方に桜の開花宣言が出された3月中旬すぎ、沼津周辺のマダイ釣りにおいて、いよいよ乗っ込みの気配が見え始めた。
「まだ数釣れる日は少ないですけれど、サイズのいいものが上がっています。そのほとんどが、腹パンで卵や白子が入っています。本格化するのも、もうすぐですよ!」と話すのは沼津久料「魚磯丸」の久保田清・大船長。
取材は3月15日と18日の二日間。15日は3.1㎏の良型が船中1枚と苦戦。しかし、曇天の18日はスイッチがはいったように朝からコンスタントにヒット。特別大きいものは掛からなかったが、1〜2㎏のサイズは乗っ込み特有の黒ずんだ個体が多かった。しかも、マダイ釣りの経験が浅いビギナーが4枚も釣るほどの食いだった。
取材後は数釣れる日も増え、また5㎏を超す大型も取り込まれている。今後が本当に楽しみだ!
以上の記事は「つり丸」2013年4月15日号の掲載情報です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
これは3.1kg。3月に入って2〜3kgの良型のヒットが目立ってきた!