8㎏オーバーなどの大ダイをはじめ、2~3㎏の中ダイも多数キャッチされている


「横走りしないから大ダイじゃないの…? マダイに変われ~!」と叫んだ直後に姿を現したのは、高寺船長もビックリの大ダイ!

6.2㎏!! 黒みがかった魚体はまさに乗っ込みの証。イワシの反応についていた。自己記録更新おめでとうございます!

えりりんこと齋藤絵理チャンは船酔いしながらも頑張りました!

なんと! こんな良型イシダイも。よく引いたわけだ…。

オニカサゴもよくヒットするが「コレが釣れると状況はあまりよくないんだよね…」と高寺船長。

イワシの反応には、マダイだけではなくこんなワラサやヒラマサもついている。こちらはタイラバにヒット!

今回、取材にご協力いただいたのは、千葉・川津港「良幸丸」。

外房・川津沖のひとつテンヤマダイは早くも春真っ盛り! 川津港「良幸丸」の高寺由雄船長は「4月はもう乗っ込み本番ですよ!」と堂々の満開宣言だ!!
このひとつテンヤマダイの魅力は、底ダチさえちゃんと取れれば、初心者にも大ダイのチャンスがあること。とくに乗っ込み時期は落とし込み中にアタることが多いので、いっそう大ダイに出会える可能性が高いといえる。
もうひとつの魅力は、ライトタックル&極細ラインを使うので、ヤリトリがスリリングでおもしろいこと。3つめは、ゲストが高級で多彩なことだ。
「良幸丸」では取材後も5㎏クラスや8㎏オーバーなどの大ダイをはじめ、2~3㎏の中ダイも多数キャッチされている。大ダイ狙い、そして自己記録更新は今がチャンス!! そして、もちろん入門にも最適!
ポイントの水深は40~70m前後で、潮が速いこともあるので、テンヤやカブラは8~12号と重めのものを中心に用意して出掛けよう。
以上の記事は「つり丸」2013年4月15日号の掲載情報です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
まるで青物のようにドラグが鳴りラインが突っ走った。これは青物か? 大本命大ダイか…?