MENU
沖釣り専門誌『つり丸』が徹底取材した釣果、釣り方、仕掛け、タックル、魚の生態、グルメコラムを中心に配信する釣り情報サイト
ジョイントキャンディーで楽しむクロダイゲーム【横浜沖】

ジョイントキャンディーで楽しむクロダイゲーム【横浜沖】

独特な釣趣味でファンを惹きつける、クロダイの落とし込み釣り。横浜は新山下、「アイランドクルーズFC」のクロダイ部門「フネクロ」では、エサ釣りのほか「ジョイントキャンディー」を使った釣りを楽しませてくれる。

perm_media 《画像ギャラリー》ジョイントキャンディーで楽しむクロダイゲーム【横浜沖】の画像をチェック! navigate_next

ヒットカラーを掴んだタイミングでは一時、入れ食い状態に!

この日11枚を釣ってトップとなったのは横浜市の白鳥剛志さん。コンディションのよい良型に笑顔だ。

近場のベイブリッジも名ポイントのひとつ。

腕利きの常連、相模原市の北條恵さんは8枚をキャッチ。

40cm以下はほとんどなし。良型ばかりを堪能できる! それがフネクロスタイルだ。

ダブルヒットも数回あり。思いのほか活性があがった一日だった。

これがウワサのジョイントキャンディー。サイズ、形状など、選択の悩みはあるが、まずは船長に聞いてみるのが近道だ。

船しながらサクッと釣ってしまう。さすがの腕前の池田船長。

今回、取材にご協力いただいたのは、神奈川・横浜新山下「アイランドクルーズFC フネクロ」。

「同じスズキを狙うにしてもエビで狙ったり、ジグで釣ったりするでしょ? 工夫をすればほとんどの場合でジョイントキャンディーだけで釣れることも分かってきたから、うちではなるべくキャンディー推しで行こうと思っています」
とは、クロダイ狙いでの大黒柱、池田暁彦船長。夏場はイガイなどのエサに釣り負けることもあるが、ほかのシーズンは同等、もしくはそれ以上の釣果のときも多い、というから面白い。
3月上旬、手練れが揃う乗合船に同船させていただいた。干潮から上げに向けての午後船。最初のアタリまで2時間近くを要し、少々不安を感じるスタートだったが、次第にアタリが出始めた、と思ったのも束の間、ヒットカラーを掴んだタイミングでは一時、入れ食い状態に! 船長の読み通りの展開ではあったが、終わってみればトップ11枚。船中25枚という好釣果を記録した。
「3月中旬以降は乗っ込みも本番で、いい時期だと思いますよ。潮位が高いタイミングで来てもらえれば楽しめると思いますよ」とは池田船長。
この釣りならでは醍醐味、面白さ。ぜひ体験していただきたい。

以上の記事は「つり丸」2018年4月1日号の掲載情報です。

関連記事
ライトルアーゲームで楽しむ東京湾の春。ターゲットはシーバスをメインにいろいろ!シーバス、マゴチ、マダイetc釣れる魚を楽しく釣っていくシーバス五目ゲームを紹介!
今期は当たり年という外房川津沖周辺のマダイ!アベレージは堂々のロクマル!外房屈指の大ダイ場も乗っ込み中だ!一定の速度で巻き巻きしてゲットしよう!
オールシーズンゲームとなっている東京湾タチウオジギング!今回は前半戦だけで30本を記録した猛者がいるほどの食いっぷり!気軽に楽しめる釣りとしてジギングデビューにもおすすめだ。
何が掛かるか分からない!小さなジグで大きな魚を獲る!外房・大原沖でスーパーライトジギングが大盛況だ!潮況が合えばワラサやサワラの回遊魚も期待十分!
最新記事
アカナマダ(アカマンボウ目アカナマダ科アカナマダ)たぶん国内で発見された個体数はそんなに多くない。しかもほとんどが浜に打ち上げられた個体である。
大きなブリやマグロに輸送に最適な保冷バッグ「保冷トライアングル」鰤バッグ/鮪バッグ
4月に解禁した大物釣りの聖地、銭洲。今期も良型シマアジが絶好調!シマアジ&カンパチ、五目で高級魚がザックザク。伊豆遠征シーズンを満喫しょう!
「梅雨イサキ」が最盛期を迎える。主役をヤリイカからバトンタッチ!いきなり数釣り好調スタート!終始入れ食いで早揚がりでも満足釣果!
つり丸ちゃんねる
船宿一覧

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

新型コロナウイルス
つり丸編集部の取り組み

つり丸船宿一覧
つり丸定期購読
get_app
ダウンロードする
キャンセル