東京湾内のルアーターゲットはすべて狙える!!


根岸湾内は大人の遊び場。「釣福丸」ならではのゲーム展開が楽しめる。

メバルゲーム活況! 超おすすめの人気ナイトメニューだぞ!!

ナイトゲームではメバルだけでなく良型のシーバスもヒットする。根岸湾内のエキサイティングゲームを気持ちよいこれからの季節楽しもう。

基本ルアーはジグヘッド&ソフトルアーの組み合わせ。こちらもメバル専用のものが多数販売されている。ジグヘッドの基本ウエイトは1.5g。これにくわえて1g、2g、3gと重さを分けて用意しておくとよい。ソフトルアーは4〜5㎝程度のストレート系のものが定番。白やピンクなどの基本色は必須。あとは好みでセレクトすればよい。

「釣福丸」ではルアーだけでなく、エサ釣りもOK。しかし、基本はLT。おいしい魚を釣ろう。

貴重な1匹にマアジににっこにこ。

小アジの一荷。このサイズがすこぶるおいしいのだ。

こんな良型も釣れる。東京湾のアジは湾の奥で釣れる個体ほどおいしい。

今回、取材にご協力いただいたのは、神奈川・磯子「釣福丸」。
「うちは節約派が多いのかな(笑)、けっこうショート便が人気なんだよね」
とは福住武彦船長。ならば、と欲張って夕方はLTコマセアジ、ナイトタイムはソフトルアーメバル、2本立ての乗船取材を行った。
好調だったのは根岸湾内を攻めたソフトルアーメバル。開始して約30分で全員キャッチ成功! という食いっぷり。サイズこそ中型中心だったが、ビギナーでも十分に楽しめる状況だった。今後も水温が上がれば表層付近でのヒットがグンと増し、よりイージーな展開が増えるだろう。また、同じポイントでボトムを狙えばアジやカサゴのキャッチも期待できる。かなり楽しめる状況だ。
LTアジはどうだったのか? こちらは残念ながら絶不調。しかし、取材時は最低水温期だけに、今後は水温上昇とともに釣果もアップ間違いなし、と期待したい。出船時間の間食いっぱなし、ということもあるというから、ぜひ気軽に挑戦してほしい。釣れれば旨い! とうなる幅広アジばかり。食の楽しみも大きいのが魅力だ。
以上の記事は「つり丸」2013年4月15日号の掲載情報です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
アジングも可能。メバル釣りで良型アジがヒットした。