横浜沖は尺メバルが釣れることでファンに人気が高い。その魚信は、竿を持つ手にいきなり「ガツン!」とくるほど強烈だ


きれいな夜景を眺めながら楽しめるのも横浜沖の夜釣りの特徴だ!

これは良型メバル! 時に尺メバルも登場する!!

横浜沖には好ポイントが多数存在する!

メバルはこれから数釣れる時期だ!

仕掛けは胴付き2〜3本バリ!

カサゴもデカい!

付けエサはアオイソメ。

カサゴは良型主体で好調だ!

横浜沖の夜メバル・カサゴが、いよいよおもしろい時期に入る。これから水温が上がってくると、メバルの活性がさらに上がってくるので期待は高まるばかりだ。
そして、横浜沖は尺メバルが釣れることでファンに人気が高い。その魚信は、竿を持つ手にいきなり「ガツン!」とくるほど強烈だ。10mに満たない浅い水深と、10号のオモリを使うライトなタックルを使うので、これはかなり衝撃的で面白い。また、同時に釣れるカサゴも釣趣満点だ。
さらに、この釣りには楽しみがもうひとつある。横浜沖の夜釣りならではの絶景ともいえる夜景だ。みなとみらいの「コスモクロック21」のイルミネーションやライトアップされたベイブリッジなどを障害物のない海上から見渡すと、思わず釣りを忘れて見とれてしまうほどだ。
暖かい春の風を感じながら、この夜景を眺めるのも一興。やがて来る暑い夏に、夕涼みがてらにこの夜景を眺めるのもまた一興だ。
これからの時期、横浜沖の夜メバル・カサゴにも注目したい!
以上の記事は「つり丸」2014年5月1日号の掲載情報です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
メバルとカサゴの一荷!