館山湾名物! 豪華な魚がいっぱいだ


館山湾は穏やかな海だ。

丸々太ったカサゴも多い。

アタリからアワセまで「ドキドキ」が楽しめるのは泳がせ釣りならでは。

ホウボウ。

カタクチイワシがたっぷり使えてうれしい。

筆者も作戦どおりヒラメをゲット。

場の底モノ釣りの王道と言えばヒラメ。夏場の底モノ釣りの王道と言えばマゴチ。これが同時に狙える釣りものがあるとしたら、行ってみたいと思いませんか? さらに、良型カサゴやホウボウ、ときにはハタやオニカサゴまで釣れることもあるというこの超豪華五目釣りは、館山港「鯨丸」の「イワシ泳がせ五目」だ。
取材日もヒラメ、マゴチ、ワニゴチ、ホウボウ、カサゴと5種の魚が釣れ、いずれも納得のサイズだった。
さらに驚きの情報としては、今後マダイが入ってくれば、これらを置き竿で狙い、ひとつテンヤで同時にマダイを釣るのも可能というのだ。ひとつテンヤマダイの付けエサは要持参だが、館山港のすぐそばに24時間営業の釣りエサ店もある。
例年であればマダイが入ってくるのは5月中旬ごろだという。
この豪華五目釣りを体験したい人は、館山港「鯨丸」へ行こう!!
以上の記事は「つり丸」2012年5月15日号の掲載情報です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
本命のヒラメほか、高級魚がいっぱい。高校の入学祝いできたという内堀陽介くん。