乗っ込み開始が遅れたぶん、6月も期待できそう!


当日は「平根」と呼ばれるポイントを狙った。

3㎏に迫る良型が上がった。

最初の1枚は嬉しい。

沼津沖のマダイ釣りは、ロケーションも楽しめる。

駿河湾の懐に抱かれた沼津静浦沖は、マダイの代表的な名ポイントのひとつだ。富士山や伊豆の山々を望む湾内は、ロケーションのよさに初めての人は見とれ、波静かな海の優雅さにノンビリしがちだ。だが、この地形がマダイの生息に適し、「モンスター」と呼ばれる超ド級の大型を育んでいる。
ここのマダイはシビアだ。竿を派手に動かすとせっかく寄ってきたマダイは船の下から去ってしまう。それにエサ取りも多い、竿を振ってコマセをまくときはなるべくゆっくりと。誘いも静かにソフトに行うのがコツだ。
今年は乗っ込み開始が遅れた分、6月過ぎまで釣れ続くのではないか。沼津沖は、テクニックと度胸を磨くに最適なフィールドだ!
以上の記事は「つり丸」2012年6月1日号の掲載情報です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
これも良型だが、モンスター級も潜む沼津沖。