
魚情報
魚に関連する記事一覧です。つりまるは沖釣り専門誌「つり丸」の編集部が厳選した釣り情報を配信中。釣行レポート、魚情報、船宿一覧、寿司ネタコラム、製品情報など、釣りに関する情報が満載。
魚情報に関連するキーワード
魚情報の記事一覧
表示順:
前回、前々回に続き、魚のさばき方の練習です!今回もプロの技ではないけれど、釣り人が安全かつ失敗が少なくできるさばき方を紹介します。アジは魚さばきの基本ですよ!!
なかなか釣りに行けない今こそ、魚のさばき方を勉強しておきましょう!! 今回は「平べったい系」の代表、ヒラメを5枚におろします!
小物釣りの代表シロギスと、そのゲストでこちらも美味なメゴチを天ぷら用にさばく方法!釣りたてホクホクのシロギス&メゴチ天を作ってみよう!
イカのさばき方を紹介。骨やウロコのある魚に比べれば、かなりカンタンな初級編だ。釣りたてのイカの刺身はとにかく美味しい!
沖釣りの王様、マダイのさばき方はぜひ覚えておきたい。素人が慣れない包丁でやっても、比較的失敗が少なく安全な方法を紹介!安心して釣りに行けるようになったら、マダイもぜひ狙いたいね!
ホウライヒメジはスズキ目ヒメジ科ウミヒゴイ属。外房・山形県以南に生息。西太平洋、インド洋の熱帯域から温帯域。
ハワイチビキはスズキ目ハチビキ科ハチビキ属。国内では小笠原諸島、沖縄本島などに生息している。比較的多いのがハワイ諸島やポリネシアのソシエテ諸島。
ブリはスズキ目アジ科ブリ属。北海道オホーツク海沿岸から九州南岸までの日本列島。朝鮮半島南岸・東岸を回遊している。
クロサバフグはフグ目フグ科サバフグ属。北海道から九州の太平洋沿岸、東シナ海、福岡県津屋崎、瀬戸内海。台湾から南シナ海に広く生息域をもつ。
イズカサゴとは、スズキ目フサカサゴ科フサカサゴ属の大型魚。相模湾では「おにかさご」、山口県では「からこ」、「おにからこ」という。