MENU
沖釣り専門誌『つり丸』が徹底取材した釣果、釣り方、仕掛け、タックル、魚の生態、グルメコラムを中心に配信する釣り情報サイト

雑誌『つり丸』 休刊のお知らせ

最新釣果情報

間瀬港に関する記事

間瀬港に関連する記事一覧です。つりまるは沖釣り専門誌「つり丸」の編集部が厳選した釣り情報を配信中。釣行レポート、魚情報、船宿一覧、寿司ネタコラム、製品情報など、釣りに関する情報が満載。

表示順:
新潟県間瀬沖の夜ヒラメ釣りがシーズンイン!ターゲットは乗っ込み大ビラメ!ベイトの中大アジをエサにして泳がせ釣り!今期初は5㎏オーバー!最大は7.3㎏!
【新潟・間瀬沖~佐渡島沖】白子がうまい極上マダラのハイシーズン突入!「光海丸」流爆釣法を解説!近場はアジの泳がせで大ビラメ釣り!
新潟・間瀬沖のアラ!御当地スタイル!マイワシエサで、「タナを取ったら放置」の釣法…。新潟県間瀬港「光海丸」小林聡船長のアラ釣り。この秋のオススメ!
新潟県間瀬港「光海丸」が得意とする沖五目乗合!大本命はベイト反応で釣る大アラ!良型美味オキメバルはサビキに鈴なりでお土産バッチリ!他にも、さまざまな高級魚がザックザックだ!
新潟県間瀬港「光海丸」の大アラ!夢の10㎏超級が最もリアルに感じられる釣り場のひとつだ!エサ釣りと同乗OKのスロージギングも含め、毎年高確率で「幻魚」が浮上する!
新潟 中越エリアでは、佐渡島沖の激旨オキメバル狙いに出船。間瀬港「光海丸」では、看板メニューの沖五目にも出船!大型マゾイ&アラがメイン!特にマゾイはタヌキメバルとも言われ、良型は幻級の高級魚だ!
この時期のオキメバルは激うま絶品!間瀬港「光海丸」の小林聡船長は大型メバルの反応を見つけ出し、ピンポイントで釣っている。プレミアオキメバル求めて冬の佐渡島沖へチャレンジ!!
極上美味アラの釣り場は全国各地に点在するが、5㎏以上の「大」サイズは「幻」と称されている。近年そんな大アラをエサ釣り、ジギング双方で高確率に「現実」に変えたのが、新潟間瀬港「光海丸」の小林聡船長。
今期で3シーズン目を迎えた下越・間瀬沖のナイト泳がせ。5月開幕直後から絶好調だ。ヒラメはむろん、定番のワラサ、8kg以上のブリ、スズキ、マダイもヒットしている。ナイト泳がせのエサは現地調達で勝負しよう!
冬から春にかけて季節風のため、暴れ馬のように荒れていた日本海もこれからの季節はベタ凪ぎの日がほとんど。ちょっと、沖へ出て水深120m以深の中深場を狙うと、とてもおいしい魚が釣れる。
つり丸船宿一覧
つり丸ちゃんねる

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

新型コロナウイルス
つり丸編集部の取り組み

つり丸定期購読