ホッケに関する記事
ホッケに関連する記事一覧です。つりまるは沖釣り専門誌「つり丸」の編集部が厳選した釣り情報を配信中。釣行レポート、魚情報、船宿一覧、寿司ネタコラム、製品情報など、釣りに関する情報が満載。
表示順:
新潟 中越エリアでは、佐渡島沖の激旨オキメバル狙いに出船。間瀬港「光海丸」では、看板メニューの沖五目にも出船!大型マゾイ&アラがメイン!特にマゾイはタヌキメバルとも言われ、良型は幻級の高級魚だ!
極上美味アラの釣り場は全国各地に点在するが、5㎏以上の「大」サイズは「幻」と称されている。近年そんな大アラをエサ釣り、ジギング双方で高確率に「現実」に変えたのが、新潟間瀬港「光海丸」の小林聡船長。
ホッケとはアイナメ科ホッケ亜科に属する冷水性の魚。日本付近では茨城県、対馬海峡以北、黄海、ロシア沿海地方、オホーツク海、南樺太沿岸。東北から北海道周辺に分布する個体は分布域や産卵時期の違いから、4つの系群に分けられている。
お盆の8月12日から13日にかけて、泳がせでハリバット(オヒョウ)を狙いに北海道・網走まで行って来ました。お世話になったのは、泰洋丸(タイヨウマル)さん。俊兄一行の5名は初めての釣りものだったのですが、本当に丁寧で気持ちのよい船長さんのおかげで安心して楽しめました。そして、同行者イノマタさんが凄いものを釣り上げました!