MENU
沖釣り専門誌『つり丸』が徹底取材した釣果、釣り方、仕掛け、タックル、魚の生態、グルメコラムを中心に配信する釣り情報サイト

雑誌『つり丸』 休刊のお知らせ

最新釣果情報

梅花丸に関する記事

梅花丸に関連する記事一覧です。つりまるは沖釣り専門誌「つり丸」の編集部が厳選した釣り情報を配信中。釣行レポート、魚情報、船宿一覧、寿司ネタコラム、製品情報など、釣りに関する情報が満載。

表示順:
外房・飯岡沖のひとつテンヤマダイで、数釣りと大ダイ、両方狙える面白いシーズンがやってきた。「梅花丸」では毎年大ダイダービーもやっているので是非チャレンジを!
【銚子九十九里・飯岡沖】水深30m前後で数まとまり、美形のマダイが竿を絞る!魚影濃厚な飯岡沖で、この釣りを満喫しよう。
飯岡沖のテンヤマダイが、真夏の大ダイシーズンに突入!連日大・中ダイがヒットし、大フィーバー中だ!今なら記録更新も狙える!!
飯岡沖のテンヤマダイが中ダイまじりの数釣りシーズン へ!ゲストも活発でアタリ増!ビギナーも始めるのに最適!
外房 飯岡沖でマダイが確変フィーバー中!飯岡港「梅花丸」取材当日も水深27m前後の漁礁周りで大ダイ、中ダイが連発!記録更新を狙うなら今がチャンスだ!
周年マダイが狙える飯岡沖だが、この春は中ダイがコンスタントに取り込まれ、好調にアタっている。もちろん大ダイが釣れる日もあり、トップ10枚を記録する日もある。幅広くタナを探ることがヒットにつながる!
飯岡沖のテンヤマダイが、まずまずの好調を継続。今回の取材は飯岡港「梅花丸」で12月に敢行。釣り方が合った釣り人は連発もあり、トップはキロ弱までのサイズを8枚釣り上げた。
梅花丸の詳細情報。出船場所、電話番号、紹介、写真などを紹介。
飯岡沖のテンヤマダイが好調。魚礁周りでコンスタントに大ダイがヒット。大型を取り込むには多少の運も必要だが、太めのラインを使って、ドラグを緩めすぎず、強気のやり取りをするのが取り込む確率を高める。
つり丸船宿一覧
つり丸ちゃんねる

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

新型コロナウイルス
つり丸編集部の取り組み

つり丸定期購読