真成丸に関する記事
真成丸に関連する記事一覧です。つりまるは沖釣り専門誌「つり丸」の編集部が厳選した釣り情報を配信中。釣行レポート、魚情報、船宿一覧、寿司ネタコラム、製品情報など、釣りに関する情報が満載。
表示順:
【駿河湾・沼津沖】乗っ込みマダイ急浮上中!ポテンシャルの高さはお墨つき!深場から浅場まで居着くマダイたちをハリス10m仕掛けで狙い撃つ!
静浦沖の夜タチウオシーズンが開幕!連日ドラゴンキャッチ中!波静かな湾内でテンビン釣り、テンヤ釣法、ジギングなど好みの釣り方でチャレンジしよう!
駿河湾の沼津沖でマダイが乗っ込みハイシーズン!スイッチ入れば爆釣モードも!湾内ベーシックを学んで対峙しよう!
沼津沖の夜タチウオが開幕!アンカーを打ってのカカリ釣りでドラゴンを狙う!金洲はカツオ&キハダが絶好調!太いハリスで勝負だ!
駿河湾 最奥部の沼津沖。今期も例年どおりマダイが乗っ込み中だ。釣り方は、オキアミコマセ釣り。乗っ込みでも、指示ダナは高めではない。いかに、マダイの目の前に付けエサをもっていくかが、釣果のカギ。
駿河湾・沼津沖は、西から回遊してくるタチウオの大きな群れがたまり、一人100本釣りなんてことも過去に珍しくない。夜が苦手な人には、湾内の大アジ釣りがオススメ。沼津沖はこの冬にはかかせない釣り場だ。
今期も駿河湾の絶好調の夜タチウオ。静浦沖でもドラゴンまじりで釣れている!研究熱心な船長は、大型率が高いタチウオテンヤでの釣りを推奨。釣趣バツグンのテンヤ釣りを存分に楽しみに行きましょう!!
沼津沖は駿河湾の最奥部で起伏が激しく、浅瀬もあり、乗っ込みマダイたちが集結しやすい環境だ。深場と浅場ではマダイの釣り方が異なる。仕掛けと釣り方をマスターして、乗っ込みマダイをキャッチしよう。
駿河湾の最奥部にあたる沼津沖。正面に居座る富士山をメインに3方向を山に囲まれ、春の新緑に包まれた山々と海が見事に調和。その風光明媚な景色を楽しめ、波静かな海上で高出船率で沖釣りが可能だ。