村正丸に関する記事
村正丸に関連する記事一覧です。つりまるは沖釣り専門誌「つり丸」の編集部が厳選した釣り情報を配信中。釣行レポート、魚情報、船宿一覧、寿司ネタコラム、製品情報など、釣りに関する情報が満載。
表示順:
今年は早くも食い出したとの報!東伊豆のイサキシーズン到来だ!45cm級のメガサイズも狙える好ポイント!マダイにシマアジ! ゲストもうれしい!!
東伊豆の川奈沖でシマアジが連発中!伊東港「村正丸」では、連日トップ3~4枚の好釣果!ゲストとしてマダイ、イサキ、大アジとお土産も多彩!
伊東沖のデカ旨イサキ釣りが開幕!ここのイサキのウリは、見事なサイズと食味。40㎝級は普通!50㎝の大型も期待できる!「これがイサキ?」って驚くほど、脂の乗ったイサキが港から至近のポイントで釣れるのだ。
東伊豆川奈沖のイサキ釣りが始まった!狙っているのは伊東港「村正丸」半日船でトップ20匹前後の釣果!今年はこれにシマアジが加わり最強タッグを形成中だ!
東伊豆・初島沖のワラサがようやく食いだした。11月上旬になってようやく回遊の報が届き、伊東港「村正丸」から出船。定員ちょうど10名の釣り人を乗せた船はベタナギの海をゆっくりと初島沖へと向かった。
東伊豆、伊東沖で秋のマダイが好調!今回の取材でも良型2.5㎏、2.4㎏、4㎏と型物が連発している。釣り場が近く、豊富なゲストも魅力で特大アジやカイワリはレギュラーゲスト。今後も爆釣の期待大だ!
初島周りのイサキが開幕している。仕掛けはハリス3号、6mの6〜6本バリ。チモトにはケイムラビーズを装着したものがオススメ。エサ取りが多くなるので、手返しよく仕掛けをと投入して極上の激ウマイサキを狙おう!
伊東から出船のイサキは、例年3月15日に解禁となる初島沖から始まるのが常だったのだが、今年はその前に川奈沖で食い出したとのこと。川奈沖といえば脂の乗った特大イサキのポイント!これからの季節は期待大!
ビビビ! ククククッ! と竿先に生きエサが逃げ惑う様子が伝わり、「食え!食い込め!」、そしてドーン! と竿が海中に突き刺さる。泳がせ釣りの魅力が手軽に味わえるのが伊東港「村正丸」のサビキ泳がせだ。
川奈沖のイサキは型と味の良さがウリだ! 半日船、それも大抵マダイとのリレーで出船ということもあって「数ではトップ20〜30匹と他地区と比較して見劣りするかもしれないけど、型と味の良さでは絶対負けませんよ」とは伊東港「村正丸」の村上大輔船長。