MENU
沖釣り専門誌『つり丸』が徹底取材した釣果、釣り方、仕掛け、タックル、魚の生態、グルメコラムを中心に配信する釣り情報サイト

雑誌『つり丸』 休刊のお知らせ

最新釣果情報

日立久慈沖に関する記事

日立久慈沖に関連する記事一覧です。つりまるは沖釣り専門誌「つり丸」の編集部が厳選した釣り情報を配信中。釣行レポート、魚情報、船宿一覧、寿司ネタコラム、製品情報など、釣りに関する情報が満載。

表示順:
常磐エリア 激渋タチウオ攻略の最終兵器!ひとつテンヤタックルだから獲れる!ワームミングのタチウオゲーム!
日 立久慈沖のテンヤマダイが好調!浮いた反応がバッチリ! 中大ダイの可能性も!!気難しい日もあるがうまくタナを探って口を使わせよう!!
水温が上昇し、浅場で釣れ出せばいよいよ本格シーズン突入!釣って良し、食べて良し!日立久慈沖のカサゴ五目
日立久慈港「直重丸」は釣り方の自由度が高いスタイル!テンヤ&カブラにジグ、タイラバもOK!外道も多彩な魅惑のフィールドで、春の大型マダイを!
日立久慈沖のテンヤマダイは、昨年から中小型の数釣りが楽しめている。ハナダイ、ホウボウ、ショウサイフグ、カサゴ、アイナメ、ウスメバル、など多彩なゲストも魅力だ!
茨城エリアのテンヤマダイがベストシーズン!アタリ多く数釣りが楽しめ、良型&大型もヒット!青物や根魚などゲストも豊富!タックルやラインシステムは万全の態勢で!
日立久慈沖の激うまアカムツが開幕!今期は真沖の120mからスタート!日立久慈港「釣友丸」では当日、47㎝1.6㎏の大型もキャッチ!日立沖はいまがチャンスだ!
好調が続いている日立久慈沖のテンヤマダイ!これからは浅場がメイン!大型まじりでゲストもカンダイ、イナダ、カサゴなどアタリ多く、ビギナーにもオススメだ。
日立久慈沖のテンヤマダイがおもしろい!乗っ込みの大型が顔を出し、青物や各種根魚といった多彩なゲストも!取材後の5月22日には、4.5㎏の大ダイ&2㎏の中ダイと3〜7㎏のワラサ・ブリも取り込まれている。
日立久慈沖のテンヤマダイが絶好調!「大さん弘漁丸」ではトップ10枚以上の釣果が続き、平均サイズは0.5〜0.8㎏。良型は2〜3㎏級も!この時期のマダイは脂が乗って美味。日立沖で爆釣体験を味わってみよう。
つり丸船宿一覧
つり丸ちゃんねる

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

新型コロナウイルス
つり丸編集部の取り組み

つり丸定期購読