ジギングゲームに関する記事
ジギングゲームに関連する記事一覧です。つりまるは沖釣り専門誌「つり丸」の編集部が厳選した釣り情報を配信中。釣行レポート、魚情報、船宿一覧、寿司ネタコラム、製品情報など、釣りに関する情報が満載。
表示順:
常磐沖のルアーゲームを多彩に楽しませてくれる「釣楽園 征海丸」。春先のおすすめはホウボウ&カンパチゲームだ。
横浜・根岸湾のメッキゲームが面白い。魚種多彩なうえに、ときにビッグサイズがドンッ!お早めのお出かけを!
この秋、外房のヒラマサ道場でルアーを始めたいあなたへ!基本タックル&釣法を学ぶ!主役ターゲット、ヒラマサのキャッチが目標だが、秋は多彩なターゲットで遊ぼう!
常磐沖の青物が釣れ続いている。メインターゲットはヒラマサ! 大ビラメまじりで楽しめる波崎沖の青物ジギング!ヒラマサ、ワラサともにコンスタントな釣果を連日記録中だ!
首都圏近郊では、屈指の爆発力を誇る常磐エリアのジギングゲーム。今年も4月上旬の開幕からイナダ&ワラサに、日並でヒラマサやヒラメも加わって大盛況が続いている。
人気上昇中のブレードゲームに完全対応する専用ロッド!テイルウォーク「S651-LJ」
コマセ船に同乗して楽しむジギングゲームは、手軽にカツオやキメジを楽しめるのが魅力。パームス石井修二さんのカツオ用タックル&ヒットジグも紹介!
あの名機にシャンパンゴールドを身にまとったカスタム機登場!「マーフィックス・Gカスタム」
春の定番釣り物として定着したホウボウのジギングゲーム。テクニカルで超おもしろい!誘い方やジグによって、大きく釣果に差が出てしまうからだ。ただシャクるだけではダメ!ベイトや活性に合わせて攻略しよう!
東京湾・湾奥シーバスゲームが好調!釣り方はジギングが主体で、少し深場を攻める!タックルはベイトがオススメ!寒川港「小峯丸」では取材日に66cmが登場!