タイラバに関する記事
タイラバに関連する記事一覧です。つりまるは沖釣り専門誌「つり丸」の編集部が厳選した釣り情報を配信中。釣行レポート、魚情報、船宿一覧、寿司ネタコラム、製品情報など、釣りに関する情報が満載。
表示順:
今期は当たり年という外房川津沖周辺のマダイ!アベレージは堂々のロクマル!外房屈指の大ダイ場も乗っ込み中だ!一定の速度で巻き巻きしてゲットしよう!
タイラバはネクタイでさらに高アピール!「シリコンネクタイ スリットカーリー」
去年、鹿島港「植田丸」で誕生した『テン巻き』 。『ひとつテンヤ 』と『巻き物(ジグ&タイラバ)』をTPOで使い分けて楽しむライトゲームのことで、その釣果がグングン上昇中だ。
前作から完全リニューアルのタイラバプロフェッショナルモデル「タイゲームTZ(’22モデル)」
タイラバ用高強度フックリーダー「桜幻カスタムフックリーダー5m」
科学の力でデザイン設計したタイラバ。ドテラ流しやディープゾーンがさらに快適に「紅牙カレント ブレイカー トリニティーα」
東京湾・横須賀沖のマダイは春の手前にピークを迎える深場のポ イントで釣果が伸び始めている!良型の期待も高まり雰囲気は二重マル!現状は広くタナを探れるタイラバが有利!
外房・勝浦沖のタイラバシーンがアツい!4~5㎏級の大型浮上中!
イワシ回遊もありチャンス大!巻き巻きして熱くなろう!
東伊豆・伊東沖で、晩秋~翌春までホットシーズンを迎えるのがティップランによるアオリイカだ。ジグやタイラバを使ってルアーの五目釣りを楽しむ二本立ても面白い!
関東屈指の大ダイ場・川津沖では、晩秋~早春にかけて、「ディープ」と呼ばれる水深100mのポイントが面白くなる。「ロクマル」超も夢じゃない!