ユメカサゴに関する記事
ユメカサゴに関連する記事一覧です。つりまるは沖釣り専門誌「つり丸」の編集部が厳選した釣り情報を配信中。釣行レポート、魚情報、船宿一覧、寿司ネタコラム、製品情報など、釣りに関する情報が満載。
表示順:
福島県富岡沖の中深場でオキメバルのシーズンが始まった。ポ イントの水深は120〜160m前後。ヤリイカまじりで楽しめる!ジャンボオキメバルの多点掛けを目指そう!!
石花海に救世主が現れた!その名はオニカサゴ!ダブル、トリプルのヒットに2㎏級大鬼、さらには10㎏級の大アラまで!オニカサゴメインの石花海乗合は3月まで続く。
紅い超高級魚!波崎沖のアカムツが秋の本格シーズン突入!波崎港「浜茄子丸」での当日は制限尾数の10匹達成達が5人!取材翌々日には、今季最大53㎝(2.1㎏)のビッグワンも飛び出した!
今年の長い梅雨の晴れ間を狙って、勝浦川津港「とみ丸」さんでタイラバを楽しんできました!
福島県・小名浜沖”太平洋最北”開拓途中のアカムツフィールドが開幕!シーズン初期は水深140〜170m。50㎝級の超大型アカムツを積極的に狙おう!!
外房 勝浦沖 夏の中深場五目釣り!オニカサゴは2㎏級、カンコ、ビッグなユメカサゴ、アカムツも花を添える。この日はアラも連発した!
波崎沖が沸騰中!波崎「信栄丸」では大型アカムツが入れ食い、トップ20匹越えの驚異的な釣果!同じ波崎「東洋丸」ではでアラを専門に狙わせてくれる。実績ポイントを攻めて、当日は6㎏の大アラを引き当てた!
波崎沖ではアカムツが爆釣中!波崎新港から出船している「三栄丸」では、食い活発で連日トップ10匹を記録!40㎝近い良型もまじっている!美味しい高級魚を食べて体力アップしよう!
3月末に60㎝超、2.4㎏の特大級を筆頭に、常連客ひとりで13匹のアカムツ爆釣をマークした稲取港の「安貞丸」。”稲取サイズ”連発&ゲストも多彩で超豪華の東伊豆 稲取沖は超オススメだ!
駿河湾・清水沖で激うまレア魚がよりどりみどり!贅沢五目釣りが絶好調!大アラを想定してハリスは12号以上で狙う!