ワラサに関する記事
ワラサに関連する記事一覧です。つりまるは沖釣り専門誌「つり丸」の編集部が厳選した釣り情報を配信中。釣行レポート、魚情報、船宿一覧、寿司ネタコラム、製品情報など、釣りに関する情報が満載。
表示順:
何が掛かるか分からない!小さなジグで大きな魚を獲る!外房・大原沖でスーパーライトジギングが大盛況だ!潮況が合えばワラサやサワラの回遊魚も期待十分!
外房ルアーゲーム!基本タックルと釣り方を学ぶ!海の中も賑やかさを増してくる春。外房沖のルアーゲームが本番に突入だ!
今期の御前崎沖は目を離せない状況だ。冬の主役となった近場のシマアジ!ゲストはマダイ、イサキ、ワラサetc。コマセマダイ釣りの延長で楽しもう!
【南伊豆・下田沖~神子元沖】南伊豆のマダイが好調!2〜3kgの良型がまじり、ワラサなどの青物も!今後はシマアジも期待!
【相模湾・茅ヶ崎~瀬ノ海】LT五目からの泳がせ釣りが熱い!うまいアジ、サバは釣り放題!ワラサ&ヒラメが裏本命!
首都圏近郊では、断トツの爆発力を誇る鹿島灘の青物ジギング。今シーズンも最も熱いウィンターシーズンが開幕して大盛況である。
上越沖の寒ブリは1月中もまだチャンスシーズン!今期もやってきた極上ブリ!上越沖は希少なポイントなので、ぜひ積極的に行ってみほしい。
東京湾のビシアジが好調!今回取材した浦賀港「前田丸」では連日好釣果を記録!40cmクラスもまじっているので、釣り味も抜群!初釣りにもオススメ!
相模湾・茅ヶ崎港出船のマダイ釣りは絶景眺めて気持ちも最高!深場で大型のチャンスあり!誘いで食うパターンを見つけだそう!
今期も東伊豆・初島周りの夜イカブリ釣りが開幕中!コマセを使わず、冷凍イカでワラサ&ブリを迎撃!夜ヤリイカも今後注目だ!