沖縄県の泳がせ釣り船リストアップ
ここに掲載されていない船もあるかと思いますので、ぜひコメントで教えていただけたらと思います!
以下、五十音順
● キャプテンズオキナワ(善栄丸)
本部町 浜崎漁港
https://tsurimaru.jp/boat/129/
大物を狙うならGTルアーフィッシング、レッドモンスター等々弩級のツアーが満載(^^)/ 貴方の挑戦をお待ちしています!
● バディ3
名護市 運天原漁港
● 香輝丸
本部町 渡久地港
時間の変更も可能ですのでご要望やご不明な点はお気軽にご相談下さい。
● 純TSUNA
中城村 中城浜漁港
こんにちは。数多くある沖縄県の釣りサイトの中から当ホームページをご覧頂き、ありがうございます。(*^▽^*) 沖縄県東海岸の熱田漁港より パヤオ/ジギング/エサ釣りなど沖縄県の釣り全般の釣り船を運営しておりますボートフィッシング“純TSUNA”の田仲康純(タナカヤスツナ) です。「船長ーっ!」ではなくも気軽に「ツナさん!」って呼んでください!(^^)!。
● 真生丸
読谷村 都屋漁港
https://tsurimaru.jp/boat/155/
家族連れに好評のサビキ釣り(グルクン釣り)から大物狙いまでメニューも色々です。 手ぶらで乗船出来ます、レンタル竿、道具、餌、氷、仕掛け、準備してあります。
また、本格的なアングラーには、早朝から夕暮れまで大物狙いをする“熱中人コース”の企画も用意しています。
● 糸満 前田丸
糸満市 糸満フィッシャリーナ
LINE・メールは24H受付
19時以降は翌営業日対応 予約リクエストは一旦送信しまして、船側より、予約サイトURLをおくります。当船はオンライン予約と事前カード決済となってます。
● 大福丸
本部町 浜崎漁港
県内でも有数な綺麗な海と珊瑚礁、そして豊かな漁場を誇る本部町の海は瀬底島、水納島、伊江島、伊是名島、伊平屋島など数々の島々に囲まれ海の上からも美しい島々と太陽の光降りそそぐ東シナ海を眺めながら釣りを堪能することができます
グルクン、アカジン、ミーバイ、カンパチ、アオリイカ、タマン、シルユー、など様々なターゲットを狙うことができます!
観光プランの中で楽しんでいただけるよう、道具のレンタルもございますので手ぶらフィッシングも可能です。是非お気軽にお問い合わせ下さい!
● 第3寄宮丸
那覇市 那覇北マリーナ
https://tsurimaru.jp/boat/110/
単に沖縄に行ったじゃない・ただ沖縄を見たじゃない・本物の沖縄のあるべき場所
それを、皆さんに見て・体験して・思い出として記憶に残る旅を提供したい
海に連れて行って、仕掛けを降ろしたからOK?それはプロじゃない!
釣れなくてもいい!沖縄のこれが自然なのだ!ここに沖縄のドラマがある!
ファミリーで仲間同士で、みんなで楽しめるディープな沖縄を提供致します
沖縄のフィールドを守るため、沖縄の自然をみんなに触れて味わって欲しい
だから私たちスタッフは、常にアンテナ回し続け 自然に向き合って見つけだす
そんな本物を、来ていただいたお客様に 提供し続けて行きたいと願っています
私たちの熱意と誠意を、沖縄の自然にぶつけています!
そんなYOSEMIYAスタッフと”本物”の遊びで沖縄満喫しましょう
● 第5寄宮丸
那覇市 那覇北マリーナ
https://tsurimaru.jp/boat/109/
単に沖縄に行ったじゃない・ただ沖縄を見たじゃない・本物の沖縄のあるべき場所
それを、皆さんに見て・体験して・思い出として記憶に残る旅を提供したい
海に連れて行って、仕掛けを降ろしたからOK?それはプロじゃない!
釣れなくてもいい!沖縄のこれが自然なのだ!ここに沖縄のドラマがある!
ファミリーで仲間同士で、みんなで楽しめるディープな沖縄を提供致します
沖縄のフィールドを守るため、沖縄の自然をみんなに触れて味わって欲しい
だから私たちスタッフは、常にアンテナ回し続け 自然に向き合って見つけだす
そんな本物を、来ていただいたお客様に 提供し続けて行きたいと願っています
私たちの熱意と誠意を、沖縄の自然にぶつけています!
そんなYOSEMIYAスタッフと”本物”の遊びで沖縄満喫しましょう
● 遊漁船はなぶさ
那覇市 沿岸漁港
https://tsurimaru.jp/boat/118/
*各種レンタルロット有ります。仕掛けやエサも注文により準備いたします。
ーーーーーーー
つり丸について
「つり丸」は1999年に創刊され、23年間にわたり沖釣り専門誌として親しまれてきました。オフショアフィッシング愛好家向けに、魚種やエリアごとの詳細な情報を提供する専門誌として誕生しました。
時代の変化に伴い、「つり丸」はオンラインメディアやアプリへと進化。雑誌時代からのファンにも支持されながら、現代の釣り文化の発展に寄与し続けています。