鹿児島県のSLJ船リストアップ

つり丸管理者 / 2025年6月10日 01:55

ここに掲載されていない船もあるかと思いますので、ぜひコメントで教えていただけたらと思います!

以下、五十音順

● BG FISHING BOAT

指宿市 指宿港トッピー乗り場近く

https://tsurimaru.jp/boat/1555/

釣りを楽しむ事が1番で、釣果はもちろん、お客様の笑顔を見れるように心掛けてます。

● cokeke

霧島市 隼人町見次750-61

https://tsurimaru.jp/boat/1547/

錦江湾を拠点の遊漁船。ベテランの方も初心者の方も全力でサポートいたします!

● Crazy Fish

霧島市 国分漁港

https://tsurimaru.jp/boat/1541/

国分漁港より出船。各種釣り物で、お客様の笑顔と安全を第一に日々勤めます。

● Giant Killing (amami jigging)

瀬戸内町 古仁屋大湊港

https://tsurimaru.jp/boat/1525/

奄美の遊漁船。秋~春はカンパチジギング、夏はシャローのキャスティング等をご案内。

● OCEANS海友

西之表市 安城漁港

https://tsurimaru.jp/boat/151/

種子島の海に新しいギアが誕生!!
カンパチジギングに特化したカスタム遊漁船導入
oceans海友
ヤマハdy50f6.5t水洗トイレ完備
宜しくお願いします!今まで以上に快適な大きな船で夢のサイズを追いかけますので皆さん宜しくお願いします。お問い合わせは21時まで。釣宿完備 送迎無料

● REDFORCE

鹿児島市 鹿児島港

https://tsurimaru.jp/boat/1778/

鹿児島市から出船。錦江湾での近場の釣りからトカラ列島での大物釣りまで対応してます

● Thisbranc

いちき串木野市 市来漁港

https://tsurimaru.jp/boat/1749/

元漁師の船長が、いちき串木野の海でアットホームな楽しい釣りをご案内いたします。

● シースナイパー海龍

霧島市 隼人町

https://tsurimaru.jp/boat/1890/

SLJ・ティップラン・アジングなどのルアー釣りメインですが、フカセ釣りもご案内可

● とんぼ

鹿児島市 鹿児島本港

https://tsurimaru.jp/boat/1754/

タイラバ、ジギング、キャスティング等が主ですが、落とし込み釣り等の各種餌釣りも可

● メイズガイドサービス

薩摩川内市 港町6131-23

https://tsurimaru.jp/boat/1896/

ルアーフィッシング専門船。初心者からエキスパートの方までご案内いたします。

● 愛丸

枕崎市 折口町

https://tsurimaru.jp/boat/1780/

鹿児島の豊かな自然を多くの方々に体験していただき、楽しんでいただければ幸いです。

● 玉丸

指宿市 指宿港

https://tsurimaru.jp/boat/1892/

季節に応じてさまざまな魚種を狙うための、最適な釣りスポットをご案内いたします。

● 航恵衣丸

奄美市 宇宿漁港

https://tsurimaru.jp/boat/1544/

笠利沖から喜界島までをカバー。船釣り体験初心者さんやご家族釣れ大歓迎します。

● 菜々海Ⅱ

指宿市 山川漁港

https://tsurimaru.jp/boat/1894/

錦江湾のタイラバ・ジギング専門船。山川近辺のタイラバには特に自信があります!

● 由香丸

南大隅町 佐多伊座敷

https://tsurimaru.jp/boat/1629/

錦江湾口・佐多岬のルアーフィッシングなら、おまかせ下さい。初心者の方も大歓迎。

● 遊漁船 Jumbo

鹿児島市 木材港

https://tsurimaru.jp/boat/1774/

タイラバやジギング等のルアー釣りをメインでご案内しています。是非ご利用下さい。

● 龍神丸

鹿児島市 浜町

https://tsurimaru.jp/boat/1777/

錦江湾は魚の宝庫!魚種が豊富な海です!さらなる大物を求めて〜挑戦お待ちしています

鹿児島県のその他の釣り船はこちらから
https://tsurimaru.jp/area-style/46/

ーーーーーーー

つり丸について

「つり丸」は1999年に創刊され、23年間にわたり沖釣り専門誌として親しまれてきました。オフショアフィッシング愛好家向けに、魚種やエリアごとの詳細な情報を提供する専門誌として誕生しました。

時代の変化に伴い、「つり丸」はオンラインメディアやアプリへと進化。雑誌時代からのファンにも支持されながら、現代の釣り文化の発展に寄与し続けています。

この記事を書いた人

つり丸管理者

つり丸編集部です!全国の釣り船の情報を発信していきます!
ホーム マガジン 鹿児島県のSLJ船リストアップ